中野あるきVol.8  みんなのアトリエ「FELT」

CATEGORY | SHOP
POSTED | 2018年2月12日
 » 中野あるきVol.8  みんなのアトリエ「FELT」

なんだかんだと忙しない毎日、立春が過ぎたといえまだまだ寒い日が続く2月、
そんな心身が縮こまってしまいがちな今、仕事や育児からちょっと離れ、
モノ作りをするというご褒美リラックスタイムを取り入れてみませんか?

子どもから大人まで
モノ作りが学べる地域型クラフト教室

中野駅北口からサンモール商店街へ入り、ブロードウェイ出口を出てから約6分、
新井薬師前駅に向かう途中にちょこんと建つのが、みんなのアトリエ「FELT」。

<白と水色で彩られた爽やかなエントランス。オーナーの交通手段であるモーターバイクが“お店がOPENしている”という目印>

2016年9月にOPENしたばかりのそこは、羊毛講師歴約20年の花澤実子さんがオーナーで、
羊毛教室を中心に、絵画・食育・ソーイングなどを行う幼児/小学生のアトリエコース、
ウクレレやデコ刺繍、季節のモノ作りなどを行う大人のアトリエコースなどが日・週替わりで開催されています。

<多摩美術大学の染色デザイン学科を卒業した花澤さんは、織物や布に触れるうちその原型となる
羊毛に興味を持ち、以降、水と石鹸と自分の手があれば誰でもできることを伝える羊毛教室の先生に行き着きました>


<近所の保育園の卒園児童が卒園記念品作りに来てくれた一コマ。「この頃の年齢はモノ作りの素地に大切な時期。
色々な素材や技法と出会い、自由な感性を育むように工夫しています」と花澤さん>

羊毛の魅力

見ているだけで心が温かくなるもこもこのフェルト雑貨。羊毛は羊にとって皮膚の一部だそうで、
抗菌作用や保温性があり、飾っておくことでお部屋を明るくするだけでなく、有害物質を取り除いたり空気を浄化するなど、
お掃除の役割にもなるというのです。
人と羊は昔から衣・食・住において深く関わり合い共存しているのですね。


<羊毛ラボ初級コースで作れる平面フェルトの作品たち。こんなかわいいアイテムたちがお部屋の空気もきれいにしてくれます>


<クッションにもなる羊さんの平面フェルト>


<羊毛ラボ中級・上級になると、立体のベレー帽やスリッパ、お魚の湯たんぽ入れなども作れるようになります>

平面フェルト作りに挑戦!

糸状の羊毛が、どうなれば平面や立体のアイテムに変身するのか。
その謎と魅力に触れるべく、羊毛ラボ初級にトライしてみました。

*ステップ1*
作りたいものを事前に相談する

<平面フェルト体験は、はりねずみやお魚、羊などのアニマルが基本ですが、
このように、作りたいデザインの画像や写真を先生に相談してオリジナルに
挑戦できるのがこの教室の魅力のひとつ>


<凹凸のある青いマットの上に、ベースとなる白羊毛を。デザインに合わせた色付きの羊毛と石鹸水を使います>


<ティースプーン1/4程度の中性洗剤を少し入れたぬるま湯350mlを用意。
ペットボトルのフタに無数に穴を開けておくと楽チンです>

*ステップ2* ~水フェルトに挑戦~
ベースを作る


<ふわふわのベースとなる白羊毛の上に、10cmほどにゆっくり引き抜きながら千切ったピンク羊毛を
縦→横に均一の厚さになるように重ねていく。縦に並べ重ねた次に横に並べ重ねることで、
縦糸と横糸で作られる布と同じ構造になる>


<続いて、髪の毛になるモスグリーン羊毛をデザイン画に合わせて引き抜き千切りながら重ねていく>


<羊毛の繊維をからませる、先端がギザギザになっているフェルト用ニードルを上から抑えるように刺していき、
モスグリーン羊毛とピンク羊毛を絡めて仮止めをする>

*ステップ3*
中性洗剤液と石鹸を使って縮絨(しゅくじゅう:縮める)させる


<大型のネットにふわふわの本体を入れ、中性洗剤液をたっぷりふりかけ、石鹸をつけた手の平で裏側から円を
描くようにぐるぐる擦り縮絨させる。ふわふわの本体が、圧力や摩擦でぺったんこに!>


<ぐるぐる摩擦をかけ続け、ネットの表面から毛玉のようなものが出てきたら“縮絨完了”のサイン。
表に返してまたぐるぐる摩擦をかける>


<ネットから取り出し、石鹸をつけた手の平で本体をまとめて全体をなじませる>

*ステップ4*
洗剤や石鹸を洗い流して脱水する


<縮絨をしたことでバラバラだった白・ピンク・モスグリーン羊毛がひとつの“布=フェルト”として完成>

ここまでが通常の羊毛ラボ初級の平面フェルト体験。
このお魚のように、子どもでも簡単に愉しくでき、2時間もかからず完成します。

羊毛に水と石鹸を加え、からませて縮ませる。
こうしてできたものを水フェルトと言います。
そして今回は、オリジナルのデザインに仕上げるため、
水フェルトのあとに、さらに手を加えます

*ステップ5* ~ニードルフェルトに挑戦~
フェルティングニードルで模様付けをする

<使うものはフェルト用ニードルとニードル用マット>


<細く伸ばした茶色羊毛を本体に重ね、その上からニードルでお好みのデザインに刺していき、本体と羊毛をからませてつける>

文字も目・鼻・口もこのニードルフェルトで仕上げ、
スタートから約3時間半、ついに完成!

<先生の丁寧なご指導のおかげで、デザインと同じくらいのクオリティに>

今回は、通常の水フェルトに加え、ニードルフェルトも体験できた満足コース。
水フェルトは各々の羊毛を縮絨によってまとめるので、使っても取れる(壊れる)心配がありません。
一方、ニードルフェルトは針で抑えからませているだけなので、使っていくうち取れてしまう可能性があります。
水フェルトのみ・ニードルフェルトのみ・水+ニードルフェルトなど
作品によって使い分けをして愉しむことができます。

こんなに大満足で参加費は2,000円。
コースによって、月謝・一日体験など様々なのでみなさんも一度、心身リラックスのために訪れ、
自分好みのコースに出逢ってみませんか。

==========================
みんなのアトリエ「FELT」

【住所】東京都中野区新井5-1-1
【Tel】03-6362-3369
【Open】お教室のスケジュールに変動します。HPスケジュールにてご確認ください)
【Close】火曜日を中心に、お教室が開いていないとき不定休
【最寄り駅】JR「中野」駅北口より徒歩約13分
西武新宿線 新井薬師駅南口より徒歩5分
※ご予約、お問い合わせは下記HPのコンタクトまたはお電話にて
http://rb-felt.com/felt/

Writing/photo湯野澤いづみ

RECENT POSTS

R0060347
2020.06.01出店者インタビューVol.31「ハイサイカフェ」前田 二三一さん
R0060351
2020.06.01出店者インタビューVol.30「Adwee Lalawee2」多久間 知宏さん
メイン
2018.12.24出店者インタビューVol.29「Little Kitchen Soleil」北河陽路さん
メイン
2018.12.11番外編~クリスマス~ サンタクロースになって絵本を贈ろう「Book Santa 2018」
メイン
2018.12.03中野あるき Vol.11 猫を幸せにする保護猫カフェ「NECO REPUBLIC」

ARCHIVE

CATEGORY

PAGETOP